付き合い始めたものの、最初はお互いの生活が合わなくてふとしたきっかけで別れてしまうことってありますよね。
仕事の時間帯が合わなかったり、同じ趣味でも、趣味へかける時間や熱量が違っていたり、食べ物の好みなんかも、最初の衝突の原因になることがあります。
そこで今回は、同じ趣味を持つ男性とお付き合いを始めて、別れてしまって、さらに復縁した方へのインタビュー方式でお送りします。
お付き合いしてから別れるまではどうでしたか?
お付き合いをしてからまだ4ヶ月ほどしかたっていなかったのですが、相手中心に生活をしている私と、自分のやりたいことをまだしていたい相手とですれ違いが起きました。
私は相手に合わせることはできたのですが、相手は自分のやりたい趣味を思う存分やるために、私の存在がどうしてもわずらわしくなってしまったようでした。
話し合えば解決したのかもしれないのですが、お互い一目惚れ状態でお付き合いを始めた私たちは、まだ思ったことをはっきり言い合うことができず、相手の一存で別れることになりました。
私は別れは悲しかったですが、仕方がない事と割り切って、それからは自分の人生を楽しみました。
私は惚れっぽい性格だったのですが、その方と知り合ってからは惚れっぽい性格もなくなり、その方の事しか見ていなかったので、別れてからも他の男性には興味を持てませんでした。
それと、別れ際に言われた言葉がずっと残っていたので、見返してやるという思いで人生を楽しんでいたのだと思います。
別れるという選択を1人で勝手に選んだことを後悔させてやるという思いで自分磨きにも励みました。
そのおかげで外見はずいぶんと変わったと思います。
別れてすぐの元カレの心境ってどんな感じなのかな?男性心理についてちょっとのぞいてみる↓
元彼との復縁のきっかけは何でしたか?

相手のやりたい事を私も一緒にやるようになったことがきっかけでした。
考え方はとても似ているのに、得意分野と不得意な分野が真逆な2人だったので、相手が困っているときは私が助けるようになりました。
そうしているうちに、相手がどうしたらいいか分からず悩んでいる時や、上手くいかなくて落ち込んでいる時に話を聞けるようになったり、アドバイスができたりするようになっていきました。
そうなることで、お互いにお互いがいるから頑張れるといい存在になり、復縁することになりました。
別れて再会してから関係はどう変化しましたか?
1回目に付き合っていた時の初々しい気持ちやドキドキはほとんどなくなりました。
その代わり、今度は相手のダメなところや弱い所を知ってから付き合ったので、思ったことをはっきり言い合うことができ、お互いに落ち着くという気持ちが多くありました。
私は以前のように相手中心の生活を送ることがなくなったので、相手の知らないところでいろんなことに気づいて成長していくので、それを相手は楽しんでいるようでした。
お互いに依存しすぎることなく、困った時は自然と支え合えるような関係に変化しました。
復縁を切望しているからに何と声をかけるか教えて下さい。
なぜ別れることになったのか、それが分かっているのならそれについて深堀して考えてみるのもいいと思います。
それと、相手が悪いとか、自分が悪いとか、あとのきこうしていたら別れなくてよかったのかとたくさん後悔することもあるかと思いますが、ずっとうじうじしている人よりも、気にせずに楽しんでキラキラしている人の方が相手も気になると思います。
その中で現れたふとした関わるきっかけで、今の自分が相手のためにできることは何か、その人のために何をしたいか、その人とどうなりたいのかを考えて関わってみたらいいと思います。
まとめ
自分がまだ彼に気持ちが残っているのに、相手からの一方的なお別れは精神的にツラいですよね。
でも、別れてからすぐに彼のことを追い詰めたり、問い詰めたりせずに、自分磨きに時間を取ったのが良かったと思います。
男性って、去る者は追わず来る者は拒まずってところがあるので、追いかけるんじゃなく、追わせてあげる存在になれたら、必ず彼は戻ってきます。
焦って「もう一度やり直したい」というよりも、ダイエットしたり、お化粧の練習をしたり、新しい趣味に打ち込んでみたらいかがでしょうか?
それでもやっぱりすぐにでも元カレに連絡を取りたい!そんな方にはこちらがおすすめです。
コメント